TOWN PLANNING タウンプランニング

シンプルで機能的な道路計画

開発道路の総延長が120mになるため単調な直線道路は避け、入口と奥で道路の中心線をずらしました。突き当たりに視線がぬけにくくなるとともに、街を歩くと風景に変化が生まれます。また、通り抜けができないため部外者の進入を抑止します。

環境性能の高い整形敷地

スマートハイムシティ藤原西町は、全区画が間口が約11m以上のプランニングしやすい整形敷地です。北入区画を連続させることなく、2カ所にスリット(敷地延長道路)を通し、街区の通風・採光性能を高めました。4区画が居住性能の高い角地になります。

タウンプランニング タウンプランニング

開放的なオープン外構の街並み

見通しがよく死角ができにくいオープン外構を基本にします。ご近所とも顔を合わせやすくなることから自然に会話が生まれ、防犯意識や子どもたちへの見守り意識の高いコミュニティが育まれます。

街の価値を高めるガイドライン

全体のバランスを考えながら個々の宅地の居住性能を高めるとともに、美しい街の景観づくりを目指してガイドラインを設定。建物の配置や外構植栽に一定のルールを設けることで、環境価値を高めていきます。

先進のスマートハイム

「大容量ソーラー」で電気を発電し、「e-Pocket(蓄電池)」で電気を貯め、「スマートハイム・ナビ」で賢く省エネ。セキスイハイムのスマートハイムならではの、経済性と省エネ性、安心性を備えた3つの設備の搭載を推奨しています。

スマートハイム・ナビ
スマートハイム・ナビ
太陽光発電システム
太陽光発電システム